みなさん、こんばんは!
こころの地図カウンセラー 久富晶子です。
今日は、先日:2017年10月25日に参加した志学塾の
氣付きをシェアしようと思います。
10月25日の志学塾は、サウジアラビアのお話でした。
以前、油田開発でサウジアラビアに2年間行かれていた方と、
昨年:2016年にサウジアラビアに行かれた方、
2名から、サウジアラビアの今昔のお話を聴きました。
お話を聴いて想ったのは、
『仕事より家族や日常が大事って、考えてみたら、
とっても素敵な事だな。』
という事。
サウジアラビアに住んでいる方の大半は、イスラム教徒。
そして、以前、わたしがシンガポールやマレーシアで
働いていた時の、イスラム教徒の同僚も、
仕事より、家族や毎日のお祈りなど、日常を大切にしていたなと
ふと想いだしたのです。
勿論、仕事を一生懸命するのも大切な事。
けれど。
『何のために仕事をしているのか?』
とジックリ考えてみたら。
『家族や大切な人と旅行に行ったり、美味しいものを食べたりして、
もっと人生を楽しみたい。』
『子どもにより良い教育を受けさせてあげたい。』
など、大切な人との時間をより楽しく、
素敵なものにするために、頑張っている方も
多いのではないでしょうか。
大切な人との時間をより楽しくしたいなら。
仕事をやりくりして、
週に1回でも、夕食を家族全員で食べるとか。
少しずつでも、大切な人や好きな人と
一緒にいられる時間を増やせるといいですよね。
今想うと。
マレーシアとシンガポールで働いていた時は、
遊ぶ予定や旅行もドンドン入れて、
プライベートを楽しむために、予定通り
仕事を終えるよう、仕事を工夫してやりくりしていました。
これって、きっと、周りのイスラム教徒含め、
今ここを楽しんでいる同僚の影響が大きかったと思います!(^^)!
そんな氣付きを、参加者の皆さんと、
懇親会でシェアしていたら。
『サウジアラビアのお話を聴く事で、
色々な氣付きがあるかもね。またお話会開催しようか。』
という流れになりました!(^^)!
お話会は、2018年2月頃に開催予定です(^^♪
氣になるという方は、氣楽にメッセージくださいね!(^^)!
海外での就職体験と、
様々なコミュニケーションセミナーからの氣付きを
ベースにした、【嫌いな事を楽しみに変える会話術】、
是非一度 体験してみてください(^^)/
ミス・コミュニケーションを減らしたい方におススメです。
次回は、11月7日(火)19時半〜
岡山駅西口から徒歩10分のサロンで開催します。
氣になるけど、周りの人に聴かれるのは恥ずかしいという方は、
下記から個人セッションにお申込みください(^^)/
また、不定期に、
メルマガ:フィンランドからの便り〜
夢実現を加速するじぶんデザインを発行しています。
じぶんの想いを吐き出して、日々快適に過ごしたい方
楽しく夢実現したい方は
下記から登録をお願いいたします!(^^)!
最後まで読んでくださって、
ありがとうございます!(^^)!
0コメント