行動継続するために大切なのは実際に行動している仲間。

みなさん、こんにちは。

こころの地図カウンセラー あきです。


わたしが無理なく行動継続するために

必要だと感じる事の1つは。

『実際に行動している仲間の存在。』


写真は6月22日~6月24日の3日間開催された

スタートアップウィークエンドat 岡山です!(^^)!



よく言われるように、

『成功している人は、成功するまで行動をやめなかった人』

なので。

実現したい事があれば失敗しても、行動を継続する必要が

ある訳ですが。


行動のモチベーションを維持する方法の1つは。
『失敗も、実現するまでには必ず経験する事があるので、
その失敗をいかに次に活かすかが大切。』
という事を実感している仲間がいる事。


そのためには、とにかく、行動を始めてみる必要があります。


なぜかというと、人はじぶんの鏡なので。

『失敗を恐れて行動しない』事を選択すれば。

じぶんの周りの人も、『失敗を恐れて行動しない』人が多くなるから。

だから逆に。

『失敗しても、そこから学んで次に活かす』事を
続ければ、そこに共鳴する仲間が周りに集まって
来る訳ですね!(^^)!



とはいえ。

『行動継続』は意外と大変。

そうじゃなかったら、周りは成功者だらけですよね(笑)


なので、おススメは。

実際に行動している人のイベントに参加して、

『これなら真似できる!』と思った事を1つ

日常に取り入れる事。

それを継続していくと、いつの間にか、

『無理なく行動継続する自分なりのやり方』が

固まってきます!(^^)!


そんな行動を継続している人の1人:らんぼうさんを

岡山に招いて、7月8日(日)に1day ワークショップを

開催します!(^^)!

気になる! と言う方は。

下記から詳細確認の上

お申込みくださいね♪

最後まで読んでくださって

ありがとうございます!(^^)!

ローカルでインターナショナル〜こころの地図カウンセラーあきのストレスフリーな日常

今ここの好きを大切に、ストレスフリーで過ごす事。 その結果として、周りの人や環境の好きも合わせて大切にしながら 心・身体・お金の健康維持増進を意識し生きるがコンセプト。 じぶんが実践している、ふとレスフリーを実現する楽しいコミュニケーションや その言動について 日々綴っています。

0コメント

  • 1000 / 1000