聴き上手への近道は、じぶんの感情と仲良くなる事☆

皆さん、こんにちは。

こころの地図カウンセラー あきです。


今日は今読んでいる本からの氣付きを

シェアします。

読んでいる本は下記。


今読んでいるのは

『第五章 感情を大事にしよう』


感情はストレスマネジメントと関わりが深いので

特に味わいながらゆっくり読み進めているのですが、

特にいいな〜と思ったのは。

『相手を責めたいという衝動は、感情が抑えられている時に感じる』

と言う言葉。


考えてみるとそうですよね~。

関係を損ねそうだとか、

おそらく聴いてもらえないだろうという想い込みで

じぶんが感じている事を伝えない事を選ぶと、

その感情が強ければ強いほど、より相手を責めたいと

いう衝動がおこりますよね~。


更に。

なるほど! と思ったのは。

『相手の話に耳を傾けるのが難しいというとき、それは往々にして
人の話を上手に聴くすべを知らないからではない。
逆説的だが、それは自分を上手く伝えるすべを知らないからだ。
伝えられずにいる感情は、耳を傾ける事を妨げる。』


だからこそ、私は感情について学んでいます。

つまり。

『じぶん自身の感情とキチンと丁寧に付き合えば付き合う程、
じぶんの中にゆとりが生まれ、その結果、じぶんにも周りの人にも
落ち着いて穏やかに接する事が出来るから。』


感情と主体的に付き合いたい方

是非4月22日(日)に勉強カフェにお越しくださいね〜♪



*************************************************************

4月のストレスフリー実現セミナー

*************************************************************

4月22日(日)14時〜17時 

【ストレスフリーを実現する習慣〜今日から日常を楽しもう】

@岡山駅西口徒歩5分の勉強カフェ岡山

こころのストレスフリー状態を保てると、

こころに余裕が生まれ、

人間関係を楽しめるようになります。

そうすれば、思考が自然とポジティブになり、

無理に頑張ろうと思わなくても、

やりたいことに自然にフォーカス

できるようになっていきます。

やりたい事発見への羅針盤ともなる

ストレスフリーを実現する

楽しい習慣を一緒に始めましょう^ ^

申込は下記リンクからお願いします!(^^)!

最後まで読んでくださって、

ありがとうございます!(^^)!

ローカルでインターナショナル〜こころの地図カウンセラーあきのストレスフリーな日常

今ここの好きを大切に、ストレスフリーで過ごす事。 その結果として、周りの人や環境の好きも合わせて大切にしながら 心・身体・お金の健康維持増進を意識し生きるがコンセプト。 じぶんが実践している、ふとレスフリーを実現する楽しいコミュニケーションや その言動について 日々綴っています。

0コメント

  • 1000 / 1000