皆さん、こんにちは。
こころの地図カウンセラー あきです。
3月17日(土)&18日(日)は、
久しぶりに東京に行ってきました。
目的は、3月31日で営業終了となる居酒屋
『たまにはTSUKIでも眺めましょ』に飲みに行く事。
3月は、最終月という事で
イベントが盛り沢山。
いつ行こうかと予定とイベント内容を照らし合わせて
選んだのは、3月17日(土)
『サイファー・テック 及び あわえ 代表
吉田基晴さんと当店で一緒にトーク。』
終了後、吉田さんと、イベント時にお逢いして
意気投合した順子さんと一緒に記念撮影☆彡
吉田基晴さんとは?
たまつきのブログでは下記のように紹介されていました。
*******************************************************
会社は創業以来、赤字の小所帯だったが、
サテライトオフィスを彼の地元の徳島の美波に開き、
そこは目の前が田んぼでその先がサーフィンスポットで、
裏が山で、、、、その環境を活かして、
「半X半IT」と名打って人材を募集したら、
またたく間に優秀で面白い人が集まってきて
そしてその赤字の会社を黒字に、
美波の人口減を人口増に数年で変えた
********************************************************
この文章に惹かれて、3月17日にたまつきに
いく事を決めました。
ブログ全文はこちら★
個人的に、このトークイベントは大正解でした☆
5月のGWに、徳島の美波町を訪問しよう!と
即決するほど 吉田さんのお話は腑に落ちまくりでした。
目から鱗な考え方を沢山伝えて頂いたのですが。
特に素晴らしいと想ったのは。
『これからAI時代だからこそ、仕事・遊び・つとめを
全て含めて考えて動ける人が優秀な人。
遊びで文句を言われないよう、他の事を
しっかりできる人が本当の遊び人である。』
吉田さんは社員が地元の方々と交流することを大事にしていて、
例えば漁師さんと呑める時間の午後4時に退社することも
可能にしているそうです。
仕事とプライベートをわけて考えるのではなく。
仕事も遊びも、地域から求められるつとめも全て含んで、
1人1人が最適な生活サイクルを自ら考えて計画し
実行していく事。
これから大切になるキーファクターだと感じました。
吉田さんは、地域課題解決をビジネスとして
対応するパブリックベンチャーも経営されています。
地域内でお金の循環を促す事はとても重要だと想うので。
GWに美波町に1週間ほど滞在して、
バイトをしながら
その波動を感じてこようと思います。
GWにどんな出逢い、氣付きがあるのか、
今から楽しみです☆彡
*****************************************
4月のストレスフリー実現セミナー
*****************************************
4月22日(日)14時〜17時
【ストレスフリーを実現する習慣〜今日から日常を楽しもう】
@岡山駅西口徒歩5分の勉強カフェ岡山
こころのストレスフリー状態を保てると、
こころに余裕が生まれ、
人間関係を楽しめるようになります。
そうすれば、思考が自然とポジティブになり、
無理に頑張ろうと思わなくても、
やりたいことに自然にフォーカス
できるようになっていきます。
やりたい事発見への羅針盤ともなる
ストレスフリーを実現する
楽しい習慣を一緒に始めましょう^ ^
申込は下記リンクからお願いします!(^^)!
最後まで読んでくださって、
ありがとうございます!(^^)!
0コメント