みなさん、こんにちは!
楽しい人生創造師 あきです。
2018年に実行する事の1つとして。
『本の商業出版に向けて行動を開始する!』
事を選びました。
本の出版については、ふと大学生のころに、
歴史に残る本を1冊執筆したい!
と思ったことがあります。
けれど、その当時は、かなり漠然とした想いで、
その想いを突き詰めることなく、
今まで過ごしてきました。
けれど。
岡山でビジネス書出版会議が定期的に
開かれていると知って。
今回、かなりじぶんのアンテナにひっかかったので、
この機会にしっかり向き合ってみる事に決めました!
企画書を発表します♪
次回のビジネス書出版会議は
2018年1月13日(土)です!(^^)!
詳細は下記から確認できます。
エントリー怖いな〜、嫌だな〜と思ったので、
その理由とゆっくり向きあってみました。
わたしの中にある恐れ
わたしの書きたい事が、商業出版する価値があるのか
わからないので、価値なかったらどうしよう。
↑
それを判断するためのビジネス書会議。
参加してみなければ始まらない。
↓
わたしにはとても重要だけど、商業出版する価値がないと
言われたら、じぶんの価値観を否定されそうで嫌だ。
大勢の前で否定されて、泣き出したりしたら恥ずかしいな。
↓
確かに否定されたらショックだが、
否定されたら、テーマや表現替えてもう一度
チャレンジするのもあり!
聴いてみたら、本出版経験者も、
『企画完成度が3割位の時に発表して、
アドバイスをどんどんもらって再挑戦×3回で採用されて本を出版した』
といっているし。
と想いを整理していくと。
要するに、じぶんが一番嫌だな〜と
感じるのは。
大勢の前で否定されて、泣き出したりしたら恥ずかしい
という事だと認識できました。
皆の前で恥ずかしい想いをしたくないんだね。
確かに、恥ずかしい想いはしたくないけど、
発表しなかったら、本出版という夢は遠のいてしまう。
やる事のリスクと、やらない事のリスクを考えて、
今回は企画書を発表する事を選びました。
嫌だな〜、怖いな〜と感じる時は。
なぜ嫌なのか? 何を恐れているのか? を
具体的にすると、怖さは安らぎます。
基本、正体がわからないと、恐怖心は増していきます。
怖さが安らぐと、
◆その嫌な事を引き受けて行動するメリット
について冷静に考えられるようになるので、
行動しやすくなりますよ☆
行動と感情は深くリンクしています。
望み通りの人生を行きたい方は、
是非、じぶんの感情と上手く付き合う方法を
学んでみてくださいね!(^^)!
1月22日(月)19時半〜勉強カフェ岡山にて
【人間関係のストレスを激減させる会話術】開催します!(^^)!
感情と仲良くなりたい方は
是非ご参加ください。
また、不定期に、
メルマガ:フィンランドからの便り〜
夢実現を加速するじぶんデザインを発行しています。
じぶんの想いを吐き出して、日々快適に過ごしたい方
楽しく夢実現したい方は
下記から登録をお願いいたします!(^^)!
最後まで読んでくださって、
ありがとうございます!
0コメント