私がやりたい事、好きな事を実践している人が好きな理由とは☆彡

みなさん、こんにちは!

こころの地図カウンセラー あきです。


2月24日(土)&25日(日)の1泊2日の

西粟倉・智頭訪問で実感した事の1つは。


『私は、やりたい事、好きな事を実践している人が好き』


という事。


2月24日(土)に

ローカルモーカル研究会第12回 前野隆司氏 幸福学

に参加したご縁で。

翌日25日(日)には、

前野隆司教授、奥様のまどかさん、

そしてエーロゼの岡野豊さんと4人で

智頭町のタルマーリーに行く事ができました。

タルマーリーでの記念写真!(^^)!


西粟倉にて素敵なスポットを2ヵ所訪問後、

智頭に向かう車の中で まどかさんと色々話しながら

感じた事。

◆まどかさんは本当に楽しそうに話をする。


まどかさんからは幸せに生きる人を世界中で増やしたいと

いう想いが溢れんばかりに伝わってきて、

彼女のやりたい事、関心がある事、好きな事、今準備している事を

聴くのがとても楽しい。

思わずわたしも笑顔になって、初対面なのに

どんどん わたしもこれからやりたい事や好きな事を

語っていました。

そして、不思議な事に。

話しているうちに、どんどんイメージが膨らんできて。

『将来は、ストレスフリーを異文化理解の観点から、

海外にも紹介できるといいなあ。』

『将来は海外に住むのも有だけど、今は

コミュニケーションとストレスフリーについて

日本ベースで活動したい。』

などなど、今まで明確に言葉にしたことのなかったことも

思わず口からでて嬉しい驚きでした。


そしてふと。

『わたしがストレスフリー実現法を伝えたいと思うのは、
周りにいる人達と、愚痴や不満、批判ではなく
やりたい事や好きな事を笑顔で楽しく語り合いたいからだ。』


なぜなら。

『やりたい事や好きな事を笑顔で楽しく語り合えると、
相手の方が何が好きなのか、何を大切にしているのかと
いう事がわかって、こころの距離が近くなり、その人に親しみを感じるから。
そして、わたし個人としては
やりたい事により深くフォーカスがあたり、
今まで漠然としていた想いが明確に言葉になることで

より具体的な行動を始める事ができるから。』


つまり私は。

『目の前にいる方が大切にしている事を理解し、
相手の方に親しみの感情を持つこと。』
『やりたい事、好きな事にフォーカスして、
今じぶんができる事をどんどん進めていく事。』
がとても大切だと思っているので、
この2つを加速してくれるストレスフリーを伝えたい

と思っているということ。


そんな風にじぶんと深く向き合えたのも。

まどかさんがポジティブで

わたしのやりたい事、夢を否定することなく

ただ受けとめてくれたから。

まどかさんと話してみて、

否定する事なく、正直に今ここにある想いを
シェアする場が定期的にあれば、
もっと多くの人が夢ややりたい事に向かって
進み続ける事ができると改めて確信。
そんな場を、今ここから創っていこうと思います!(^^)!




*****************************************

3月のイベント

*****************************************

3月10日(土)15時〜17時 

岡山駅西口徒歩5分の勉強カフェ岡山にて

【ストレスフリーを実現する習慣〜今日から日常を楽しもう】

開催します!(^^)!

こころのストレスフリー状態を保てると、

こころに余裕が生まれ、

人間関係を楽しめるようになります。

そうすれば、思考が自然とポジティブになり、

無理に頑張ろうと思わなくても、

やりたいことに自然にフォーカス

できるようになっていきます。

やりたい事発見への羅針盤ともなる

ストレスフリーを実現する

楽しい習慣を一緒に始めましょう^ ^

申込は下記リンクからお願いします!(^^)!

最後まで読んでくださって

ありがとうございます!(^^)!


ローカルでインターナショナル〜こころの地図カウンセラーあきのストレスフリーな日常

今ここの好きを大切に、ストレスフリーで過ごす事。 その結果として、周りの人や環境の好きも合わせて大切にしながら 心・身体・お金の健康維持増進を意識し生きるがコンセプト。 じぶんが実践している、ふとレスフリーを実現する楽しいコミュニケーションや その言動について 日々綴っています。

0コメント

  • 1000 / 1000